2021-01-01から1年間の記事一覧

アイロンが壊れた!

アイロンのスイッチが壊れたと報告が入った。プラスチックの爪の部分が折れているようだ。 ボンドで接着しても、また直ぐに折れるだろう。 確かコックピットを作った時の部品が何かあったはずだ。 基盤からプッシュスイッチを外して配線を組み、別のスイッチ…

第1回 競馬に行きたいんだ!

函館には競馬場がある。近くに競輪場もある。間に自衛隊の駐屯地、さらに少年刑務所が隣接・集中しているという謎の街である。 どれ、久しぶりに競馬に行ってみようかね。 小雨が降る中、函館競馬場にやってきた。本日、函館で開催されるレースはないが、阪…

電子ピアノを直したいんだ!

普通の宅配便はピアノを運んでくれない。もちろんピアノというものは繊細な楽器というのもあるのだが、電子ピアノも同様に扱われるようだ。ネットオークションで安い品があっても、輸送便は自分で手配するか直接引き取りに行かなければならない。ピアノ輸送…

オホーツクに消ゆ

札幌の友人の送別会に呼ばれた。 「来週だけど、来れるかい?(約300㎞離れているけど)」 (・ω・)「うん、いいよ(JRで4時間かかるけど)」 もう少し季節が早ければバイクで行くのだが、札幌までの中山峠が怪しい。よって汽車で行くことになった。(道産子はデ…

神崎鼻に行こう

世界平和を祈って おはようございます。(ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 当たり前のように朝食を摂れる幸せ。 ありがとうございます。(ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ 今日は午後3:00に福岡市内で用事がある。それまで自由行動だ! ここまで来たなら本土最西端 神崎鼻(こうざきばな)を目指そうではな…

佐多岬に行こう2

大隅半島 根占から錦江湾をぐるっと囲むように対岸 薩摩半島の指宿まで移動する。安全運転を心がけて、九州の高速道路をひた走る。 高速を降り、鹿児島市の南側をかすめ海沿いに出る。喜入に入るとコスモ石油の巨大な貯蔵タンク基地が見えてきた。雨も上がり…

佐多岬に行こう1

ゴ━━━━(゚∀゚)━━━━ル!! 本当は本土最南端佐多岬に行きたかったのだが、ここがゴールってことでいいね? 福岡に用事が出来たのは8月の終わりごろ。せっかく九州まで行くのだから何か他に用事を見つけなければ。 そういえば、久しく会っていない友人が指宿にいる…

蕨岱駅(廃駅)に行こう

今年はもう行けないと思っていたが、連休があるではないか。 ヤッタ--\(^o^)/----!! このチャンスを逃すことなく、キャンプツーリングに行こう。 みんな大好きJR函館本線には、マニア垂涎の貨車駅舎があるという。 というわけで・・・ 「二股駅」にやってきた…

横津岳登山

晴れた日曜日。 体がうずうずしている。 o(`・ω・´)oウズウズ よし、登山に行こう。 函館の北に位置する横津岳は意外に標高が高い。 1167mと函館山の3倍以上の高さだ。 1971年に札幌丘珠発 函館行の航空機が墜落して乗員・乗客68人全員が亡くなる事故が発生し…

汐首~森~寿都ツーリング

8月も残りわずか。 事情により9月からは、気軽にツーリングに出かけられないという謎の制約があるので、今年最後のキャンプツーリングになりそうだ。 ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!! 薪を積み込み、1泊ツーリングの始まりだ! まずは、函館から東回りに北上しよう…

奥尻に行ってきた

一度行きたいと思っていた奥尻に行くことにした。 北海道の南西に浮かぶ島である。奥尻島 - Wikipedia 訳あって日帰りしなければならず、1日2便出ている夏期を待っていたのだ。 江差発09:40発の便に乗船すれば、11:50に到着する。奥尻発15:00で帰るとして、…

2021北海道半周ツーリング(北)

夏休みだ! \(^o^)/ヤッター‼ でも、コロナが拡大しているので慎重な行動をとらなければ。 密を避けることを念頭に計画を立てよう。 2泊3日で行けるところ。 この間は南半分を回ったので、北に行こうか。 積丹~宗谷~旭川とざっくり決めて出発だ! 国道5号線…

モーニング巡り6

ガストにやってきた。 函館という街は不思議な所で大手外食チェーンが全く流行らない。 そんな中、数年前にファミレスがやってきた! \(^o^)/ ヤッター‼ どれどれ、ガストの実力を見ようではないか。 一番安いやつはっと・・ モーニング トースト&ゆで卵セッ…

2021北海道半周ツーリング(南)3日目

昨日は風呂に入ってない。 ヤンキーの襲撃で汗だく。早く温泉に向かわねば。 日高を南下して目指すは、世にも珍しいヨードの泉質、晩成温泉! 8:00から開業しているが、20分くらい早く着いた。 ハヤク! ハヤク! 7:50になると鍵が開いた!それっ一番乗りだ! ブーツ…

2021北海道半周ツーリング(南)2日目

コロナの早期終息を願いつつ おはようございます。 朝の開陽台キャンプ場はどんよりとしているが、カンカン照りの猛暑よりは目覚めがいい。 今回、選んだDODライダーズテントT2-275は、ワンタッチ感が半端ない。 あっ と、いう間に撤収完了! それでは、羅臼…

2021北海道半周ツーリング(南)1日目

オリンピック‼ うぇ乁( ˙ω˙ )厂ーい 現地で応援できる状況じゃないので密を避けつつツーリングに出かけるとしよう。 諸般の事情を加味して取れる日数は ・・(-ω-;)ウーン 2泊3日だ! 綿密な計画を立てた結果がこれだ! 函館から出発して一気に羅臼まで走り抜け…

黒松内ツーリング

暑い季節がやってきました。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 【大命題】密を避ける。( `ω´ ) キリッ こういう時、大都会だと何処に行ってもウジャウジャ人がいっぱいなのでしょうが、北海道は広くていいな。人がいなさ過ぎて寂しいくらい。 それでは、一…

今金ツーリング

北海道にもエゾ梅雨というジメっとした季節が存在する。雨の合間をぬって、キャンプツーリングに行こう。 函館から国道5号線を北上して長万部(おしゃまんべ)の南、国縫(くんぬい)から内陸に入りますれば、 みんな大好き”ピリカダム!!” 堤の長さが約1.5㎞と…

モーニング巡り5

はやく、コロナが収まってくれないと、どこも行けない。 そんな日々でも、朝から食欲旺盛なので、今日のモーニングは・・・ 山岡家だ! 店員「イラッシャイ(o^-^)o マセェ(m_ _)m」 ふむふむ、食券を購入するのか。朝ラーメン470円をポチッと。 店員「お好みは?(*´꒳…

モーニング巡り4

待ちに待った週末に雨が降ると、 テンション、ダダ下がり。 そんな日はモーニング巡りに限る。 なか卯にやってきた。 生たまご朝定食 250円なり。 あとから、ごはん大盛り無料を知り、リベンジを誓う。 このスペックを自分で準備するとなれば、果たして250円…

瀬棚ツーリング

注)緊急事態宣言前の出来事です。 どこに行っても、 「施設の使用を中止します」 ⊂(((´•ω•`)))⊃立ち入り禁止です… コロナの影響で、公園の水道まで止められている。 誰にも会わずに、ひっそりキャンプツーリングするには、どうしたらいいか? それは、誰も…

白神岬ツーリング

注)緊急事態宣言前の出来事です。 コロナの早期収束を願いつつ キャンプツーリングでも行こうかね。 近場で北海道一周気分を味わうことにしよう。 目的地は、そうだな、 北海道最南端 白神岬にしよう!! まずは函館から東に向かってバイクを走らせますれば…

モーニング巡り3

吉野家にやってきた。 これまでお店のイメージは、飛び出たカウンターの周りを囲むように席が配されているものだったが、ここは食券を買い、配膳口へ取りに行くというスタイルの店だった。 もし、このシステムを知らずに行き、メニューにまごつこうものなら…

モーニング巡り2

今回は、びっくりドンキーだ! この間、喜んでハンバーグのセットを頼んでしまったが、企画にのっとって一番安いプランを選ぶ。 というわけで、プレーントーストセットをたしなむ。 厚めのトーストはカリッと程よい歯ごたえ。 1枚目は普通にマーガリン。 間…

蒸気機関車を作りたいんだ!

緊急事態宣言が出されてしまった。 (´Д`)y-~~「そんなの関係ないじゃん。俺一人くらいなら大丈夫じゃね?」 なんてことを言ってられない。 不要外出を避け、家にある端材で何か作ろうかと思う。 前から庭に蒸気機関車のオブジェを置きたかったのだ。 まずは…

後志ツーリング

ゴールデンウィークもコロナ自粛。 ならば人混みを避けて、ひっそりとキャンプでもしようかね。 連休最終日ならば、出歩く人は少ないに違いない。 函館から江差に抜けて海沿いを北上しよう。 それにしても、ひどく霞がかっている。 モヤモヤ :::::::::::(ёωё):::…

モーニング巡り1

早起きはいいものだ。(・ω・)bグッ 何と言ったって、飲食店が趣向を凝らした朝限定のセットメニューが盛りだくさん! いつも、キャンプツーリングの途中に考えることがある。 『せっせと作るより、手軽でいいんじゃね?』 щ(゚Д゚щ)ゴルァ 違う!! キャンプは手…

残雪キャンプツーリング

せっかく春が来たのに週末はいつも雨。 天気を恨んでも仕方ないので晴れてる地域にキャンプツーリングに行こう! 午前中に用事を済ませお昼に出発! 目指すキャンプ地は峠を越えていかなければならない。 完全冬装備で正解だった。 路肩には残雪がある。道理…

50円玉

世界平和を願いつつ愛犬の散歩に出かけるとしよう。 o(^^ )o--------⊆^U)┬┬~... ふと、足元を見るとキラリと光るものが。 \(^ω^)/ ヤッター‼ ん? なんかおかしいぞ? 50円にしては大きくないか? ほら、右はいつもの50円玉。確かに大きい。 偽硬貨か?しかし…

春の休日

いやぁ待ちに待ったシーズンがやってきた。 少し肌寒いが、晴れてることだし、アウトドアを満喫しに出かけようではないか。 まずは、腹ごしらえをしなければ。 ワイルドに炭をおこし、炙った粗びきウインナーなどをパンにはさみ、無骨にマスタードなど。うん…