北海道一周ツーリングに備えて、色々NEWアイテムを買ってしまった。試してみよう。
「道の駅きこない」で一服。
目指すは夷王山キャンプ場。これまた無料のきれいなキャンプ場なのだ。
いい場所空いているかな?
お一人様専用サイトが空いていた!
サクッと設営。
お試しアイテム第一弾 分厚いマット。
フィールドステーション アコーディオンマット
20㎜だと、芝生の上でも地面の硬さが気になるし、インフレーターマットだと撤収がめんどくさい。さすがに30㎜だと畳んでもデカい。一枚を切り落とし少しでも小さくした。
うん、長さは気にならないね。
続きまして第二弾!
インフレータブル まくら!
今までは、タオルや上着を丸めて袋に入れて枕にしていたのだが、始めはふっくらしていても、途中ペタペタになり寝心地が悪い。滑り止めも付いている。
これで快眠、間違いなし。
汗をかいたのでお風呂に行こう。
みんな大好き 花沢温泉!
何と言っても入浴料200円という破格!
のぼせるくらい湯に浸かり、買い出しへ行く。
宴の準備だ。
中華丼&からあげ&サラダ セット。
から~の~
白霧島!
紙パックの焼酎が売っていなかったので、豪勢にボトルを購入した。
お試しアイテム第3弾!
NEWやかんで湯を沸かす。
今までのヤカンはフタが小さく、他の鍋との相性が悪く重ねることができなかった。このヤカンは開口部が大きく中に小さいサイズの鍋を収納できる。ただ・・・ヤカンの取っ手が注ぎ口に対して垂直についているので使うときに注意が必要だ。
ファイァーーーーー!!!
静かに夜は更けていく。
おはようございます。
ちくわパンが売り切れだったのでウィンナーマヨパンとカレーラーメンで優雅に朝食。
アイテムの結果を発表する。
30㎜マット
今までのマットとは比べ物にならないくらい地面のゴツゴツを遮断してくれる。でも快眠というわけでは無かったので残念ながらDOD ソトネノサソイを一軍としよう。
まくら
頭の重さ?圧力?が強いのか朝には少し空気が抜けていたが、頭周りの不快さで寝苦しくはなかった。これは買ってよかった。
やかん
他の鍋を兼用すればお湯も沸かせるが調理中の必要性を感じて一軍とする。
もう一つデビューさせたかったのだが、存在を忘れていて、帰ってから思い出したのがこちら。
帰宅後、ラーメンを食べに行った時に使ってみたが、完全遮音というわけでは無く、1~2割静かになったかな?という程度。でもデリケートな耳を守るために常に携行しよう。
体にやさしい無化調ラーメンを食べて、今週のツーリングはおしまい。
ヾ(´・ω・`) バイバイ