10月に入ると朝晩は一気に冷え込んでくる。中旬になると山では初雪が降る。 おそらく今年最後のキャンプツーリングになるだろう。 まずは国道5号線をひたすら北上する。朝から何も食べていないので旧蕨岱駅跡で昼食にする。 荒れ放題のホーム。 廃駅どころか…
連休が取れるとジッとしていられない。いつボスからの無茶ぶりがあるかもしれない。行けるうちに行ってしまおう。 午前中からキャンプ場に到着して、いい場所をキープ。無料キャンプ場なので早い者順なのだ。 まずは昼ラーメンだ。 時間もたっぷりあるし、江…
秋晴れの日曜日。ぷらりと散歩ツーリングに行こう。 函館の北側にそびえる横津岳には昔ゴルフ場やスキー場があった。ここから見る函館の景色は格別だ。 カップラーメンも格別だ。 コーヒーもまた然り。 山を下りて函館市民の水源、中野ダムに行く。 横の道か…
アイアンマンジャパンみなみ北海道が開催されているというではないか! triathlon-south-hokkaido.com かと言って、参加するわけでも応援するわけでもないが地元は盛り上がっている。 こっそり見に行こう。 木古内地区はマラソンかな? <( `△´ )ノがんばれぇ…
9月に入り、少しずつ秋っぽくなってきている北海道。 函館の近く上ノ国町にある湯ノ岱温泉に行ってみよう。 木古内町へ海沿いを走る。 幕末に活躍した咸臨丸が沈んだといわれる場所にモニュメントがある。 小ぶりではあるが復元されている。 いい天気だなぁ…
幌延の朝!( ノ゚Д゚)オハヨー 相変わらずの雨模様。道北に雨雲が停滞しているので南下すれば晴れるに違いない。 サクッと撤収! 羽幌に差し掛かると雨が小降りになってきた。 オロロン鳥に襲われながら、ひたすら南下する。 海の向こうに焼尻島が見える。いつか行…
利尻島到着!∠(°Д°)/イェーイ 何か始まる感、いいねっ! あいにくの曇天もなんのその、仙法志に向かう。 ここの御崎の下に何かあるぞ? なんじゃこりゃ? 近くの売店の人に話を聞いてみると野生のアザラシを餌付けしているらしいが今は海中の出入り口が壊れてい…
天気が怪しい。本格的に雨が降りそうな気配。 本降りになる前にテントを撤収したほうが良さそうだ。 朝食をとらずに北上を開始する。 枝幸町に差し掛かるころには大粒の雨が降ってきた。 道の駅 マリーンアイランド岡島に緊急避難、そして、 朝食!今のとこ…
キトウシの朝! なんと清々しいのだろう。 日の出ともに活動開始。 散歩でもしよう。 遊歩道を行ってみる。 うん、クマが出そうだね。引き返そうね。 優雅に朝食をいただく。 サクッと撤収してセキネップPAに到着。 誰もいない広い駐車場に停めて一服して…
今日も快晴!\( 'ω')/ キャンプ場を出て近くの斜面をよく見ると土砂崩れあとが。 大雨の時は危険だな。 広大な競走馬調教センターの横を通り海へ抜ける。 馬はかっこいいな。乗っている人のほとんどは外国人。インド系の人が多そう。 様似の友人に会い昨晩…
出発の朝!! とにかく今年は熊の出没が多い。万が一のために熊撃退スプレーを持っていこう。 天気はくもり。週間天気予報だと道北は雨だがルート的に回避できる。 函館を出発して、まずは長万部を抜け洞爺湖へ向かう。 湖畔にて朝食。 おにぎりがうまい! …
ついに、この日がやってきた。年に一度の北海道一周ツーリング! v(≧ω≦)vイェェ~イ♪ 念入りに計画を立てよう。 まずは、自分に課するルールだ。 1 買い出しはセイコーマート(お土産を省く)。去年は残念ながら旭川でドン・キホーテに寄ってしまった。 2 給油は…
ゴールデンウィーク後半戦、近場へキャンプに行きましょうか。 長万部を過ぎたあたりでスーパーで買ったおにぎりを食べる。 やはり筋子だねっ そして温泉へGO!! 黒松内温泉は、とてもきれいで混んでいないのが( ´∀`)bグッ! いつもの浜中野営場でサクッと設…
イェーイ(/・ω・)/ ゴールデンウィークだ! 天気もいいしキャンプツーリングに行こう! まずは、せっせと荷造り。 薪も持ったし、忘れ物はないねっ 国道五号線を北上して長万部から室蘭方面へ。 静狩峠にはお気に入りのビューポイントがある。 木が邪魔している…
待ちに待ったキャンプシーズン到来! 函館の近郊にあるキャンプ場もいよいよオープンだ。 お昼過ぎに行ってみるとキャンプ場にはオープンを待ち焦がれたキャンパーたちが既に30組くらい。 焚火をしたいので少し離れた所に陣取る。 早速、昼ご飯にしよう。 キ…
連休がとれた!キャンプツーリングに行こう! せっせと荷造りをして、出発! いきなりの土砂降りに遭遇したが、風上側は雲が晴れている。あっちに行こう。 長万部を抜け5号線を北上すると晴れてきた。 ほらね。 レインウェアを乾かしてっと。 結局、いつもの…
朝晩涼しくなり、過ごしやすくなってきた。 天気もいいし、日帰りツーリングに行こう。 今年、やり残したことと言えば・・ 1、甲田菓子店の岩シュー!←二回連続で売り切れっ! 2、千走川温泉!←8月28日まで休業! barbizon.hateblo.jp そうと決まれば、桧…
夏休みが終わっても夏が終わったわけではない! 天気が心配だが、ツーリングに出かけよう。 家を出ると早速雨が降ってきた。なんのこれしき! まずは前回売り切れだった、せたな町甲田菓子店「岩シュー」のリベンジだっ。 barbizon.hateblo.jp ガラガラ【扉】|…
ι(´Д`υ)アツィー 道産子は夏に弱い。30℃を超えると、もう耐えられない。夏休みになるとキャンプ場が激混みになるので、その前に行ってくるか。 近場のキャンプ場目指して走っていると魅惑の看板が目に飛び込む。 「ゆできび」とうもろこしを茹でたものだ。 あっ…
(。´・ω・)?館(たて)藩? 道産子でもピンとくる人はいないだろう。戊辰戦争後、廃藩置県前の明治初期、道南に存在した悲運の藩なのである。 詳しくはこちら。 www.town.fukushima.hokkaido.jp さておき・・・・ 盛夏の候、いい天気なので焚火&キャンプツーリ…
爽やかな初夏の北海道!ツーリングに行こう! どよんとした天気。ええいっ必ず晴れる! ほら、いい天気でしょ。豊浦を過ぎた辺りではジャガイモ畑が花を咲かせていた。 道の駅とうや湖で休憩。建物裏には展望台があり洞爺湖が一望できる。 途中セイコーマー…
怒涛の北海道一周ツーリングから帰ってきて、しばらくポケー(°ο°)としていたがエゾ梅雨の合間、近くのキャンプ場に焚火に行こう。 まずは、サクッと設営! 今回、初登場のアイテムはこちら! 木製チョップスティック! 今まで100円のステンレス箸を使っていた…
無事、帰ってきました。トラブルは無いにこしたことはないが、あったほうが記憶に強く刷り込まれる。楽しい旅でした。 ミッションの結果 その1 有料道路を使わない←失敗。うん仕方ない。一生懸命やったんだ。 その2 無料キャンプ場←失敗。うん仕方ない。一…
朝が来た。曇っていたが雨の心配はなさそうだ。昨日の疲れがとれていない。でも頑張ったおかげで今朝は時間に余裕がある。 まずは温泉だ。 長い廊下を渡る。 イソジンの臭いがするヨードたっぷりの温泉で心も体もさっぱりした。 現実に戻り、エンジンを考え…
※不愉快な内容が多く含まれます。人によっては気分を害されるかもしれません。※ 人生には多くの選択肢がある。今回は悉く選択を間違えた男の話である。 早朝の呼人浦キャンプ場は水を打ったような静寂が支配している。 物音を立てないように朝食をとる。 そ…
朝靄が立ち込める幌延ふるさとの森キャンプ場。今日は7:15稚内発のフェリーに乗らないといけないので日の出とともに出発。 サクサクっと撤収して、稚内へGO! (。´・ω・)ん? なんかバイクの調子がおかしい。どこがというわけでなく何かおかしい。 走りながら…
おはよう! そして撤収! 日の出とともに目覚めてから、10分もかからずに撤収。 道が混む前に札幌を抜けるとしよう。 早朝の小樽運河に寄り道。 今日は日曜日。天気もいいし多くの観光客が訪れるんだろうな。 小樽運河を堪能したら、北上開始! 道の駅つるぬ…
初日は稚内の近くまで一気に行く予定だったが、さすがに疲れそうなので少しでも進めるために寿都まで進むことにした。 まずは、パッキングだ。極力、荷物を少なくして。 こんなもんだろ。 今回はかなりハードになるスケジュールなので、どう体に負担が出るか…
ズバリ3泊4日!これで北海道を回らなければならない。過酷なスケジュールを整理しよう。 行かなければならない所。 1、利尻 2、羅臼 3、釧路 4、日高 地図にするとこんな感じ。 これに加えて、自分に課する条件とは。 その1 有料道路を使わない! その…
北海道一周ツーリングに備えて、色々NEWアイテムを買ってしまった。試してみよう。 道南に新たにできた江差自動車道を通り、一気に木古内へ。 「道の駅きこない」で一服。 木古内から旧JR江差線の遺構を横目に上ノ国へ走らせる。 目指すは夷王山キャンプ場…